東京マラソンが迫る中、今回はコミックエッセイストによるマラソン挑戦記をご紹介します。ほとんど運動らしい運動をしてこなかった著者が友人たちと共に少しずつ練習を重ね、ついには夢のホノルルマラソンに出場!という、ここまではよくある展開ですが、同シリーズの続編では「そんなに頑張らなくてもいいんじゃない?」というスタンスで、マラソンを楽しむことそのものを重視していきます。楽しい絵柄で描かれる、これまた楽しい仲間たちとのマラソン生活は、にわかランナータナカのマラソンバイブル的作品です!
(音声の一部が聞き取りにくい箇所がありますが、ご容赦願います)
20:05〜 Add出し「お父さんがキモい理由を説明するね」中山順司
34:52〜 紹介回
(このエピソードを聴く)
書評番組『ホンタナ』!本好き会社員タナカと本読みたい学者ナリタが、読書の楽しみやオススメ本について行きあたりばったりで話を繰り広げます。隔週火曜日配信中!(収録日と配信日は異なる場合があります)

2020年2月18日火曜日
2020年2月4日火曜日
2020.2.4 確たる主題のリフレイン 〜「マチネの終わりに」の感想から〜
四十代前後の人々に届け!とタナカが紹介した本作は、確かに同世代のナリタの心にも届いたようです。しかしながら、「平野節」とも言える主題を繰り返す物語構成が気になって仕方ないナリタ。作品におけるテーマが確立していると、読者の自由な解釈は逆に束縛されてしまうというジレンマ。物語に深みがあるからこそ「逆算はできるけど、したくない」と悶えるナリタの姿は、読者としてのあるべき姿なのかもしれません。
16:20〜 翻訳かっ!「The Martian "Young Readers Edition"」Andy Weir
26:57〜 感想回
(このエピソードを聴く)
16:20〜 翻訳かっ!「The Martian "Young Readers Edition"」Andy Weir
26:57〜 感想回
(このエピソードを聴く)